人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

松江~出雲紀行 蕎麦編Ⅰ

松江~出雲紀行も 後半編 神社巡りへ入る前に
蕎麦編といきましょう!
4月の前回シリーズは in 出雲でしたが 今回は松江です♪

八雲庵      島根県松江市塩見縄手308 


松江~出雲紀行 蕎麦編Ⅰ_d0098183_1152097.jpg

塩見縄手の中に建物があります。
駐車場はありますが とても狭くて ぶつけられ(ぶつけ?)そう。 
遊覧船乗り場前の市営駐車場に止めて 
田部美術館や小泉八雲記念館などが並ぶ 
塩見縄手を散策しながら 到着。

おススメの 
鴨南蛮と割子一段
松江~出雲紀行 蕎麦編Ⅰ_d0098183_1154726.jpg
松江~出雲紀行 蕎麦編Ⅰ_d0098183_116017.jpg
とっても上品なお蕎麦~
そして大好きな鴨は お出汁がまた Goo!!
訪ねたこの日は
卯月 雨の中
冷えた身体にじんわり~
しまった割子も頂けて 一度に二度楽しめます♪

お庭には大きな松や鯉の泳ぐ池があり 離れのお座敷もあります。
松江~出雲紀行 蕎麦編Ⅰ_d0098183_1162583.jpg
松江~出雲紀行 蕎麦編Ⅰ_d0098183_116396.jpg

建物や離れを介して 奥行きのある造り。
立派な黒松も。
雨で借景の裏山がけぶり なかなか 風情のある景色。


中国山地蕎麦工房 ふなつ     島根県松江市外中原町117-6


松江~出雲紀行 蕎麦編Ⅰ_d0098183_117923.jpg


こちらすでに今年二度訪れた お気に入りのお蕎麦。
あつあつ 揚げたばかりの蕎麦がきに 
大根おろしとお醤油をちょっぴりたらした

先付
蕎麦がきを揚げ餅のように頂く
松江~出雲紀行 蕎麦編Ⅰ_d0098183_1173345.jpg

最初に訪問した時は あとにでて 二度目の訪問では すぐに出てきました。
揚げるタイミングがあるのかもしれません。
こんなサービスメニューも サプライズです。

お蕎麦の産地は すべて 奥出雲
この日は 


奥出雲町折渡「本谷営農組合」  マキ信濃在来種
松江~出雲紀行 蕎麦編Ⅰ_d0098183_11335545.jpg
そして 香りが高いつなぎのない切れ切れのお蕎麦。
蕎麦らしい蕎麦っていいましょうか。
こういうお蕎麦も 素朴で大好きです。
田舎そば っていうか。
徳島・祖谷のお蕎麦も同じような...
ついでに松江地ビールもいただいちゃいました。
小泉八雲さんの絵が~
実はワタクシ
ヴァイツェンが大好き なんです。(出雲地ビールも ヴァイツェン◎)

ビアへるん
松江~出雲紀行 蕎麦編Ⅰ_d0098183_1191463.jpg


田吾作弁当(一日限定20食)
松江~出雲紀行 蕎麦編Ⅰ_d0098183_1184744.jpg

松江~出雲紀行 蕎麦編Ⅰ_d0098183_1182119.jpg


天ざるの天ぷら
これまた 舞茸がある ある!
サックサク
松江~出雲紀行 蕎麦編Ⅰ_d0098183_1185850.jpg


ゆるめにとろみのついた
蕎麦ぜんざいがデザートに
松江~出雲紀行 蕎麦編Ⅰ_d0098183_1175868.jpg


レイクラインバスなら
あじさい寺で有名な「月照寺入り口」バス停すぐ。
Pは進行方向少し先 
スーパーの駐車場内 「ふなつ」と書いてあるところに止めます。

実は もうひとつ こちらに足がむく理由
大将とお母様で切り盛りされているようにお見受けしました。
違っていたらごめんなさい。
親子でお店をやるなんて お母様 お幸せ~ と 
お接待してくださる お美しいご婦人を見て 勝手にそう思う。
何だかあたたかい空気が流れていて また暖簾をくぐりたくなる...


観光に訪れた土地では
お蕎麦屋さんも 新しく開拓してみたい気もしつつ
でも やっぱり何度も行ってみたくなるお店って あるもの。
まさに 私たちにとって そんなお店 そんなお蕎麦 です。



営業時間等詳細は 
店名を Click して ご確認ください

次回蕎麦編は 奥出雲 へと続く...

by Jasmine_style | 2008-06-28 12:10 | 出雲蕎麦行脚 | Trackback

Que Sera Sera ♡ 二拠点生活の日々 備忘録として綴っております。        Hiroshima JAPAN


by jasmine_style
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31