白い 紫蘭 ピンクのシラン
2012年 05月 09日

今年の紫蘭はひときわ すごい !
ちょっと珍しい白い紫蘭 クチベニシラン
名前のごとく ホント 紅をさしたみたい。
学園祭で分けてもらって以来 南側外花壇でどんどん殖えています。
こちら年代物 実家から分けてもらったピンクのシランも 花盛り
シランにも当たり年 ってあるとしたら それは 今 年
花壇の縁どりに植えた ハーブたち
摘んでもつんでも 追いつかなくなっていきそうです

ヒューケラのハンギング
2010 autumn season ~
植え直さず ローコスト ローメンテをモットーに
今年も 花が上がってきて葉っぱモリモリ。
春先の ライラックや秋植え球根たちの季節はあっという間にすぎ
生け垣には何やらフンのあと。と 思ったら
ヒイラギの新芽に ナニモノかの痕跡が ... !( ̄□ ̄;)!!
消毒 消毒 とやっているうちに
スズランや白雪姫 白万重 テイカカヅラ ... 薔薇も咲き始めました。
今まで ついた蕾を全部咲かせていた ルイーズ・オディエ。
あまりに蕾が多いから 今年は摘蕾してみます。
今年はお天気に恵まれたフラワーフェスティバル
楽しませていただきました。
腹ごなしがてら催事をのぞいていたら
盲導犬育成のコーナーがありまして ラブラドールが何匹も ♥
若く毛並みの良いラブたちは まさに選ばれし犬。
落ち着きのあるかしこそうな顔立ち 特にイエローラブに
はぁ とため息 loving you
老いてようやく落ち着いてきた
おちゃめな顔と重なる。
現在 ジャスのメモリアル的な
あるものを制作してもらおうと
先がた
打ち合わせさせていただいたところ。
どんなになるかな ♪