人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

修学院離宮** 客殿の意匠

修学院離宮** 客殿の意匠_d0098183_17143637.jpg


中御茶屋(中離宮)
入母屋造りで とち葺の客殿は美しい意匠の宝庫でした。
漁師さんが打つ網打ちの意匠を取り入れた 網干の欄干
私はこれがいたく印象に残っています。





杉戸絵 一の間側に 親子の鯉
修学院離宮** 客殿の意匠_d0098183_17163744.jpg


二の間側に大鯉
修学院離宮** 客殿の意匠_d0098183_17172580.jpg


全体が網に覆われています。
どうもこの鯉が夜な夜な杉戸を抜け出ては池に遊ぶというので
金色の網を伏せた そういった言い伝えがあるそうな。
そういった語りも お楽しみです。

● 一の間西側 畳ぶちつきあたりの杉戸絵
右に祇園祭の放下鉾 左に岩戸山  

修学院離宮** 客殿の意匠_d0098183_1850346.jpg



● 桂離宮の桂棚 醍醐寺の醍醐棚とならんで 
天下の三棚と称される 霞棚
いずれも訪れた場所ですが 実際目にすることができたのは
霞棚だけでした。

雲形に金の砂子を散らして和歌とそれにちなんだ色紙
それらを背景に 大小5枚の欅が互い違いに
あたかも霞がたなびくがごとくの 霞棚。
絵巻物をみているかのようです。


修学院離宮** 客殿の意匠_d0098183_17202458.jpg



桂離宮の市松模様 が静 とすれば こちらは動。
腰貼の金と群青の菱形つなぎ紋様
ひときわ輝いて目を奪われました。

修学院離宮** 客殿の意匠_d0098183_17203855.jpg



市松模様、といえば
現在進行形の計画の中でも話題に上って
どんどん話がひろがっていきました  (o ̄∇ ̄)o

日常の中になにげなくあるものが
巧みな意匠であった、という
そういうちっさな発見にも繋がっていっています。

● 客殿前庭 キリシタン灯篭
先立って桂離宮で7つのキリシタン灯篭を探してきたばかりでした。
足元にマリア像  ラテン語 織部 など
(なんておおざっぱな) 見分け方を覚えました。
修学院離宮にも あるんだなぁ、と。

修学院離宮** 客殿の意匠_d0098183_18144730.jpg


このほか
釘隠しの意匠も美しく みどころ満載な客殿。


意匠の美、つながりで
下御茶屋(下離宮)御幸門  花菱紋 を通して見える緑。
もっとアップの写真があればよかったのですけど。
この花菱形の透かし紋様は 修学院離宮で購入した一筆箋の図柄にも
採用されていました。

花菱紋からのぞく景色は切り絵のように美しく。
紅葉のころには紅色の花菱を楽しめそうです。
こころにくい ばかりです 。

修学院離宮** 客殿の意匠_d0098183_17301461.jpg

by Jasmine_style | 2014-01-23 18:32 | 山城路~京 | Trackback

Que Sera Sera ♡ 二拠点生活の日々 備忘録として綴っております。        Hiroshima JAPAN


by jasmine_style
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31